泌尿器科・腎臓内科
美容皮膚科(予約制)・婦人科(予約制)

熊本県菊池郡菊陽町大字原水2912‐1

TEL 096-288-6185
美容皮膚科専用 096-288-6196

  要予約制となっております。

 お電話にてご予約ください。 

 096-288-6196

  美容皮膚科の治療に関しては、保険適用外です。 


\\ ご予約、LINEにて受付中です //


当院では、クリニックだから出来る医療治療と、スキンケアのアドバイスを組み合わせてお肌の悩みに寄り添った診療を心がけております。

初めての診療では、お肌のお悩みとどのように改善したいかをお伺いし、お肌の状態を見ながら、適切な治療をご提案しております。

その他、ダイエットに関するお悩みなど、美容のことで気になることがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。





肌診断機

肌診断機とは、お肌の状態を分析するために使われる機器です。一般光や紫外線光といった光源で顔を撮影し、隠れたシミや肝斑、表面には現れない赤みまで分析します。

UV写真では、目視では分かりづらい肌状態を見ることが出来ます。拡大機能で細部までリアルに表示できるので、細かいシミや肝斑などの見分けにくい症状も明確になります。

肌診断機の結果を見て、一人一人の現在のお肌の症状にあった治療をご紹介させていただきます。

料金

肌診断のみをご希望の方\1,100

※別途、ご来院が初めての方は、初診料2,200円がかかります。

※当院でBBLフォトフェイシャルの治療をされる方は無料です。



施術一覧




お悩み別一覧

医療レーザー脱毛

レディース脱毛

メンズ脱毛

肌診断
re-BeauⅡ


シミ・そばかす・肝斑

BBL光治療

シミ除去

エレクトロポレーション(肝斑コース)
re-BeauⅡ

美容内服
美容点滴

GAUDISKIN(ガウディスキン)

NAVISION DR(ナビジョンDR)


しわ・小じわ・ハリ

BBL光治療

エレクトロポレーション(幹細胞コース)
コラーゲンマッサージピール

ボトックス注射

GAUDISKIN(ガウディスキン)

WiQo(ワイコ)


ニキビ跡・毛穴

BBL光治療

エレクトロポレーション(ニキビ跡コース)
コラーゲンマッサージピール

サリチル酸ピーリング

医療脱毛

Beautiful Sukin(ビューティフルスキン)


たるみ・リフトアップ

コラーゲンマッサージピール

リフトアップフェイシャル


ほくろ・老人性イボ
CO2レーザー


小顔
エラボトックス


薄毛・育毛

女性脱毛症

男性型脱毛症(AGA)


多汗症・ワキ汗

ボトックス注射(ワキ汗)

QUADAYS(キュアディズ)


痩身・ダイエット

ダイエット点滴

リベルサス内服


ピアス穴あけ
ピアス穴あけ


美容点滴・注射

高濃度グルタチオン点滴

高濃度VD点滴

ダイエット点滴
ニンニク注射

美肌注射

プラセンタ注射


当院お取り扱い製品

GAUDISKIN(ガウディスキン)

NAVISION DR(ナビジョンDR)
plus RESTORE(プラスリストア)
Beautiful Sukin(ビューティフルスキン)
WiQo(ワイコ)


サプリ・内服

Wakasapri for Pro.

ソルプロプリュスホワイト
美肌内服

BBL光治療

BBL光治療とは、BBL(ブロードバンドライト)という様々な効果を持つ波長を複数同時に照射することで、シミ・赤ら顔改善・リフトアップ・ニキビ肌改善などの様々な肌トラブルを同時に改善する治療です。

当院で導入している機械は、数ある最新鋭の機器の中でも信頼性の高い医療機器として知られる米国の医療機器メーカー・サイトン社の「BBLs」です。

美容医療の分野で3年ほど日本より進んでいると言われるアメリカにおいて、BBLsは「キング・オブ・レーザー」と呼ばれています。

この「BBLs」は、細やかな波長の設定が可能で、様々なお肌の悩みに合わせて的確に対応できることが特長です。そのため、従来の光治療では取ることができなかったシミにアプローチすることが可能です。

また、従来の医療レーザー機器との大きな違いは、その効果の高さだけでなく、照射範囲の広さ、お一人おひとりの肌質に合わせた施術が可能だと言うことです。

“光治療の進化版”、“IPL器の5倍の威力”とも言われており、術後すぐに改善効果を実感できる方が多くいらっしゃるのが「BBLs」です。

こんな方におすすめ

 ● シミが目立ってきた方 

 ● そばかすが気になる方 

 ● 毛穴の開きが目立つ方 

 ● ニキビ跡が気になる方 

 ● 肌のくすみが気になる方 

 ● 肌質を改善したい方 


治療の流れ

診察時に医師がお肌の状態を確認いたします。

        ▼

施術前に洗顔を行い、お化粧を落とします。

        ▼

レビュー(肌診断機)で現在の肌の状態を確認し、医師が患者様一人ひとりに合わせた照射設定を決めます。

        ▼

施術室に移動し、ゴーグルを装着した後、お顔にジェルを塗布し、機械を当て照射していきます。

        ▼

ピカッとまぶしい光が出た後、ゴムではじかれたような痛みがありますが、強い痛みではないのでご安心ください。

        ▼

照射終了後、ジェルをふき取り、もう一度洗顔をして頂き、パウダールームにご案内します。治療時間は30分程度で、施術直後よりメイク可能です。

治療間隔

最初は3~4週間に1度の間隔で3~5回程度行うことをお勧めしています。

その後は2~3月毎の治療で永続的なアンチエイジング効果が保たれるので定期的なメンテナンスを推奨しています。

肌状態、シミの状態によっては医師から上記以外の治療間隔の指示がある場合があります。

副作用・注意点

○稀に光過敏症(赤み、腫れ、かゆみ)や熱傷症状(赤み、腫れ、水ぶくれ)また皮膚の色素沈着などを生じる場合があります。適時看護師が、肌の状態を見ながら出力を調整し照射しているためこのような状態になる可能性は低いですが、治療後、肌の異常を感じられた際は当院までご連絡ください。

○施術後の日焼けは色素沈着になりやすいので、紫外線に十分注意し、必ず日焼け止めをご使用ください。また、照射後は乾燥しやすくなるため、保湿をしっかり行ってください。

○施術後、一次的にシミが濃くなることがありますが、ターンオーバーとともに徐々に薄くなります。シミの状態によっては(特に初回照射後)、シミの部分が一時的に濃くなるだけではなく、細かいかさぶたのようになることがあります(マイクロクラスト)。この場合は、肌を強くこすらないようにし、自然に落屑するまで剝がさないようにしてください。かさぶたは通常、7~10日程度で自然と落屑していきます。

○当日の入浴・サウナ・飲酒・激しい運動は控えてください。

料金

顔全体美白・くすみ・色むらコースニキビ跡コースしみ部分照射(スポット照射)コース
初回\19,800
1回\33,000\33,000\5,500
回数券
(3回)
\66,000
(\22,000/1回)
回数券
(5回)
\99,000
(\19,800/1回)
\110,000
(\22,000/1回)




シミ除去

シミ取りレーザーとは、レーザー光線によってシミの原因となるメラニン色素を破壊し、シミを消す施術のことを言います。

こんな方におすすめ

 ●シミを短期間で薄くしたい方  


 ● 日焼けや加齢によるシミを改善したい方 


 ●そばかすが気になる方 

治療の流れ

医師がシミの状態を診察いたします。

        ▼

施術部位の皮脂汚れやメイクを落としていただきます。

        ▼

レーザー照射時に、ゴムではじかれたような痛みがあります。

施術時間は除去する個数にもよりますが5~15分程度です。

        ▼

施術後は患部に専用の軟膏を塗布し、テープを貼ってお帰りいただけます。


自宅でもテープがはがれた際は、ご自身で清潔な綿棒等を使い、専用の軟膏を塗布し、テープの保護を継続してください(経過診察ご来院まで継続してください)。

治療部位がかさぶたになることがありますが、自然に落屑するまで無理にはがさないようにしてください。

かさぶたは通常、7日~2週間程度で自然と落屑していきます。

経過を治療から2週間後に診察させていただきますが、難しい場合はご相談ください。

治療間隔

通常のシミであれば1回の治療で取ることができますが、シミの種類や状態によっては1回で取りきれなかったり、治療が出来ない場合もありますので、診察でシミの状態を確認して判断していきます。

副作用・注意点

○レーザー照射による痛み

レーザー治療をした部位は、照射した直後に軽度の火傷のような状態になり、ヒリヒリしたような痛みを

感じることがあります。多くの場合、数時間から数日程度で治まります。

痛みが強い場合にはご自宅で保冷剤等を使用してのクーリングをおすすめしています。


○炎症性色素沈着

治療してから7日から2週間ほど経つと、照射部位がかさぶたになって剥がれ、ピンク色の新しい皮膚が見えるようになります。

かさぶたが剥がれ落ちた後、2~4週間経ってから照射部位に炎症後色素沈着が生じることがあります。

炎症後色素沈着は以前からあったシミとは別のもので、照射による肌へのダメージによって生じたものと考えられます。炎症後色素沈着のピークは治療後1ヵ月頃で、その後は一般的に3~6ヵ月程度かけ消失し、シミが薄くなります。レーザー治療後に日焼けや摩擦(強くこする)をすると炎症性色素沈着が長引く可能性がありますので日焼け対策を徹底し、摩擦しないように注意してください。

料金


1ヵ所
1~5㎜\3.300
6~7㎜
\5,500
8~10㎜
\11,000
11㎜以上は+5㎜毎
\11,000



コラーゲンマッサージピール

コラーゲンピールは、『PRX-T33』という薬剤を使用してマッサージしながら行う最新のピーリング治療です。

『PRX-T33』の3つの主成分

① 高濃度トリクロロ酢酸(TCA)が真皮深層まで浸透することでコラーゲン産生を促進するため、肌に弾力を取り戻すだけでなく、小じわやたるみの改善も期待できます。

② 低濃度過酸化水素(H2O2)がトリクロロ酢酸のピーリング(剥離)作用から表皮を保護し、トリクロロ酢酸のコラーゲン生成を助けます。

③ コウジ酸によるメラニン抑制効果によって、シミや美白へも高い効果が得られます。

こんな方におすすめ


 ● 肌にハリやツヤがなくなってきた方 

 ●くすみが気になる方 

 ●小じわが目立ってきた方 

 ●肌のごわつきをなんとかしたい方 

 ●ダウンタイムのない美肌治療がしたい方 

治療の流れ

診察時に医師がお肌の状態を確認いたします。

        ▼

施術前に洗顔を行い、お化粧を落とします。

        ▼

マッサージをしながら薬剤を浸透させていき、浸透した後はガーゼでふき取りを行います。

(ひりつき感が強いときは早めにふき取りを行いますのでスタッフに声をかけてください。)

        ▼

施術後はパウダールームで専用のクリーム(WiQo保湿クリーム)で保湿を行ってもらいます。

治療時間は30分程度で、施術直後よりメイク可能です。

治療間隔

2~3週間毎に5回の治療が1クールの目安です。その後、1ヶ月ほどお肌を休ませた後、メンテナンスとして1~2ヶ月に1回のペースでの治療継続をおすすめします。

副作用・注意点

○痛み

施術中、ピーリング特有のひりつきを感じることがあります。ひりつき感が強いときはスタッフに教えてください。


○皮むけ

施術後、古くなった角質が皮むけをする可能性があります。

1週間程度かけて、自然と落屑していくので無理にはがさないようにして、乾燥しないようしっかりと保湿を心掛けてください。


○治療後に、赤みが出る方もいますが、基本的に数日で治ります。

○コウジ酸に対するアレルギーのある方は治療を受けることができません。

○トレチノインを使用している方は施術の2週間前から休薬をお願いします。

(休薬をしていない場合は、肌に負担がかかりトラブルの原因になるので治療ができません)


料金


顔全体・首
1回\17,500
回数券(3回)\42,900 (\14,300/1回)
回数券(5回)\55,000 (\11,000/1回)



ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは、酸を使ったピーリング剤を皮膚の表面に塗布し、皮膚の表面と毛穴部分の角質を剥がし落とす治療です。

当院では「サリチル酸マクロゴールピーリング」を使用しているため、皮膚深部への酸の浸透と中毒の危険性を防ぐことができます。そのため、安全性の高いケミカルピーリング治療ができます。サリチル酸マクロゴールピーリングを肌に塗布することで汚れた角質や表皮を剥がし、肌の表面をきれいにします。同時に肌のターンオーバーを整える作用もあり、肌質の改善効果が期待できます。

こんな方におすすめ


 ●肌のゴワゴワ感を改善したい方 

 ●毛穴の開きや黒ずみが気になる方 

 ●しみやそばかすが気になる方 

 ●ニキビ、ニキビ跡、肌荒れが治らない方 

治療の流れ

診察時に医師がお肌の状態を確認いたします。

        ▼

施術前に洗顔を行い、お化粧を落とします。

        ▼

マッサージをしながら薬剤を浸透させていき、その後軽くふき取りを行い、もう一度洗顔をしていただきます。

        ▼

ひりつき感が強いときは早めにふき取りを行いますのでスタッフに声をかけてください。

        ▼

施術後はパウダールームにご案内しスキンケアを行っていただきます。

治療時間は30分程度で、施術直後よりメイク可能です。

治療間隔

3~4週間毎に3~5回繰り返すことをお勧めしています。

副作用・注意点

○痛み

施術中、ピーリング特有のひりつきを感じることがあります。ひりつき感が強いときはスタッフに教えてください。

皮むけ・乾燥

施術後、極稀に皮むけを起こすことがあります。乾燥しやすくなるのでしっかりと保湿を心掛けてください。

治療後に、赤みが出る方もいますが、基本的に数日で治ります。

トレチノインを使用している方は施術の2週間前から休薬をお願いします。

(休薬をしていない場合は、肌に負担がかかりトラブルの原因になるので治療ができません)

料金

顔全体

1回

\5,500

黒子・イボ除去(炭酸ガスレーザー)


炭酸ガスレーザーとは、皮膚組織内の水分と反応して病変を蒸発させ、隆起した黒子・平坦な黒子やいぼを削るレーザーです。

蒸散作用と止血作用をあわせもっているため、狙ったところに短時間で熱エネルギーを照射することができ、治療時間が短く、肌へのダメージが少ないことが特徴です。

こんな方におすすめ

  ● 黒子、いぼが気になる方 

 ● 顔や手に出来た盛り上がりのあるシミ(脂漏性角化症)が気になる方 

 ●切らずに治療を行いたい方 

治療の流れ

医師が病変部の診察をいたします。

        ▼

施術部位の皮脂汚れやメイクを落としていただきます。

消毒

痛みが不安な方、痛みに弱い方は局所麻酔を行います。

照射

施術時間は除去する個数にもよりますが、黒子・いぼ1個あたり10分程度です。

保護

施術後は患部に専用の軟膏を塗布し、テープを貼ってお帰りいただけます。

自宅でもテープがはがれた際は、ご自身で清潔な綿棒等を使い、専用の軟膏を塗布し、テープの保護を継続してください(経過診察ご来院まで継続してください)。

経過を治療から2週間後に診察させていただきますが、難しい場合はご相談ください。

副作用・注意点

○赤み、色素沈着

施術後に赤みが続くことがありますが、通常3~4ヵ月ほどで落ち着きます。日焼けや摩擦(強くこする)をすると、赤みや色素沈着が長引く可能性がありますので日焼け対策を徹底し、摩擦しないように注意してください。

○肥厚性瘢痕

ほくろやイボを削った後に赤く隆起し、盛り上がった白い痕となることがあります。

皮膚をよく動かす部位にみられます。奥深くまで削りすぎないようにすることでリスクを抑えることができます。

○陥凹

1回の施術で深く削りすぎた場合に起こることがあり、特に鼻の黒子を除去したときに生じやすいです。


料金


1ヵ所
1~2㎜\5,500
3~5㎜
\11,000
6~10㎜
\22,000
11㎜以上は+3㎜毎
\11,000





エレクトロポレーション

肌には皮膚を守るバリア機能という性質があり、日頃の化粧水や美容液をお顔に塗るだけのお手入れでは肌の奥の方まで美容有効成分を浸透させる事ができません。

エレクトロポレーションとは、肌に美容有効成分を塗布し、その上から専用の機器を使って肌に微弱な電流を流すことによって、バリア機能を一時的に和らげ、美容有効成分を肌のより奥深くに浸透させる施術です。

当院で導入しているスプリングは、業界初のエレクトロポレーションシステムとクライオ(冷却用法)システムの一体型の機械です。従来のイオン導入よりも、より効率的に薬剤を皮膚に浸透させることができます。

また、エレクトロポレーションは針を使用しないため、ダウンタイムもなく、安全性の高い施術であり、痛みを感じることもほぼありません。

幹細胞コース(SRSマスク使用)

★おすすめ

成長因子を豊富に含んだグロスファクター配合のマスクパックを使用します。肌のターンオーバーを促し、年齢のサインにもアプローチしてくれるのでアンチエイジング目的としてもおすすめです。様々な肌トラブルに有効です。

美白コース

主成分はビタミンC誘導体です。
ビタミンC誘導体は優れた抗酸化作用を持ち、シミやくすみの改善に効果的です。コラーゲンの生成を促進する働きもあり、ハリのある肌に導きます。

肝斑コース

主成分はトラネキサム酸です。
トラネキサム酸が持つ「抗プラスミン作用」によってメラノサイトの活性化が抑制され、

その結果、できてしまったシミや肝斑を改善やシミや肝斑ができるのを事前に防ぐ効果があります。

ニキビ跡コース

主成分はビタミンC誘導体です。
ビタミンC誘導体は皮脂腺を抑制していくためニキビに有効です。また、ニキビ跡の赤みにも効果的です。

こんな方におすすめ


 ●肌の老化を感じている方 

 ●肌が乾燥している方 

 ●目元や口元の小ジワが気になる方 

 ●シミや肝斑やニキビ跡が気になる方 

 ●旅行やレジャーで日焼けした方 

 ●ダウンタイムのない美肌治療がしたい方 

治療の流れ

診察時に医師がお肌の状態を確認いたします。施術前に洗顔を行い、お化粧を落とします。

        ▼

肌に有効成分を塗布し、その上から専用の機械を使って肌に微弱な電流を流し、導入をしていきます。

        ▼

治療時間は30分程度で、施術直後よりメイク可能です。

治療間隔

2週間に1回を3~5回することをお勧めしています。

副作用・注意点

○電気や薬剤によるアレルギー反応によって発赤、熱感、痒み、腫れ、発疹を生じる可能性があります。

○ペースメーカや金属が体の中に入っている場合は治療ができません。


料金


幹細胞
(SRSマスク付き)
美白コース肝斑コースニキビ跡コース
1回\17,500\11,000\11,000\11,000
回数券
(3回)
\42,900
(\14,300/1回)
\29,700
(\9,900/1回)
\29,700
(\9,900/1回)
\29,700
(\9,900/1回)
回数券
(5回)
\55,000
(\11,000/1回)
\41,250
(\8,250/1回)
\41,250
(\8,250/1回)
\41,250
(\8,250/1回)



ボトックス注射

ボトックス注射とは、ボツリヌス菌の作り出すA型ボツリヌス毒素(天然のタンパク質)を有効成分とする薬剤を用いた治療です。(毒素といっても、天然のたんぱく質からできた毒素を分解・精製したもので、ボツリヌス菌の菌体やその成分、培養液の成分などは一切含まれません。)

ボツリヌス毒素には、筋肉を動かす神経伝達物質「アセチルコリン」の放出を抑える働きがあり、緊張している筋肉に注入することで筋肉をリラックスさせ、表情筋によるシワを軽減したり、顔のエラの張りを改善することで小顔効果を出すことができます。また、アセチルコリンの放出をブロックする作用を応用して多汗症の改善にも効果を発揮することができます。

こんな方におすすめ

 ●目を大きく開いたり、眉毛を動かすと出来るおでこ(額)のシワが気になる方 

 ●目が疲れた時や目を細めたときに出来る眉間のシワが気になる方 

 ●笑った時や目をぎゅっと瞑った時に出来る目尻のシワが気になる方 

 ●顔をしかめた時や、鼻を噛むときに出来る鼻の付け根のシワが気になる方 

 ●アゴに出来るボコボコとしたシワを改善したい方 

 ●筋肉の発達によるエラの張りを改善したい方、小顔を目指したい方 

 ●歯ぎしりや食いしばりを改善したい方 

 ●ワキ汗やニオイが気になる方 

治療の流れ

診察で医師と気になる部分を相談します。シワの程度や要望を聞き、医師が薬剤の量を調整します。

        ▼

治療当日は注射部位のみメイクを落として頂き、マーキング(必要時)とクーリングした後、注射で注入していきます。

        ▼

効果は注入後、3日~2週間かけて徐々に効いてきます。

治療時間は部位にもよりますが15~30分程度で治療後からメイク可能です。


※効果が弱い方に関しては、2週間以内であれば再来院して頂き、無料で追加注入(調整)を行っていますのでスタッフまでお気軽にお声かけ下さい。

治療間隔

効果持続期間は個人差がありますが、一般的に3~4か月程度持続し、その後少しずつ効果が薄れてきます。

継続的にシワの改善をしていきたい方は目安として、3~6か月に1回のペースで注入することをお勧めします。

副作用・注意点

○ボツリヌス毒素にアレルギーのある方、妊娠または妊娠の可能性がある方、授乳中の方、全身性の神経筋肉縫合部の障害を持つ方などは施術を受けることができません。

注射で注入していきますので、内出血の可能性がございます。

効果を最大限出すために治療後は以下のことを注意するようにして下さい。

 ①薬剤が定着せず、効果が弱まる可能性があるため、注入した部位を圧迫したり、マッサージするのは避けてください。

 ②熱でボツリヌス菌が失活してしまうため、治療後3日程度は運動やサウナ、お風呂は避けるようにしてください。また、汗をかくような激しい運動も控えてください。


ボトックス注入で改善できる症状

表情シワ・・・額・眉間・目尻・目頭・顎のシワ


脇・・・脇汗予防


小顔・・・両あごの張ったエラにボツリヌストキシン(ボトックス)を注入することで必要以上に発達した咬筋を弱めて角ばったエラの張りをとってスッキリした小顔にします。

料金

  額  12~16単位\33,000
眉間12単位
\22,000
目尻12単位
\22,000
目頭4単位
\22,000
4単位
\22,000
100単位
\66,000
小顔40単位
\49,500

※施術より2週間以内の調整は無料です。



リフトアップレーザー

現在、準備中です。

詳しくはお問い合わせください。

美容点滴・注射

高濃度ビタミンC点滴

優れた美容効果とアンチエイジング効果があります

サプリメントや内服薬では絶対に摂ることの出来ない、大量のビタミンCを、血液中に直接投与することによって

血中濃度を上げ、美肌・美白・エイジマネジメントなどの美容効果、疾患予防・改善、身体機能の改善に飛躍的な効果を得ることが出来ます。

こんな方におすすめ

 ●シミ・くすみが気になる 

 ●タバコの量が多い 

 ●べたつきが気になる 

 ●にきびが気になる 

 ●風邪を引きやすい 

 ●なんとなくやる気がでない 

 ●毛穴の開き・小じわが気になる 

 ●お酒の量が多い 

施術の流れ

左右どちらかの腕に点滴します。 所要時間は約20分ほどです。

ビタミンCは体外に排出されるため、よりよい効果を得るためには定期的な1~2週間に1回が目安ですが、2、3回の点滴だけでもかなり状態が改善する方もいらっしゃいます。


副作用

副作用として、点滴痛(血管痛)、のどの渇き、低血糖(めまい、冷や汗、疲労感など)が起こる場合がございます。


料金

高濃度ビタミンC点滴(10g)

1回

  \4,400  

追加10g

  \4,400  



グルタチオン(白玉・美白)点滴

からだを「さびつき」から守ってくれる点滴療法

美白効果の非常に高い『グルタチオン』という成分を高配合した、美白を目的とした点滴です。

グルタチオンとは、代謝酵素の働きに大きくサポートをしてくれる抗酸化物質の一つですが、20代をピークに減少し、20代以降は自分で補っていかない限り増やす方法はありません。

強い紫外線やストレス、喫煙などにより過剰に発生した活性酵素により、皮膚内の中性脂肪が酸化して過酸化脂質となり、そこにたまったメラニンが蓄積されて、シミやくすみの原因になってしまいます。

過酸化脂質は、細胞を壊す働きもあり、酸化されたものは「さびつき」という状態になり、細胞が錆び付いてしまうのが老化の始まりです。

グルタチオンは、抗酸化作用によって過酸化脂質を還元させ、排出する働きがあり、美白やアンチエイジングに対して非常に効果の高い成分です。

また、水溶性が高いので内服薬などで補ったとしても胃腸からあまり吸収されないため、全身へ行き渡らせるためには点滴や注射での接種がベストです!

グルタチオン点滴で注目されている効能

●美肌作用 シミ・くすみ・色素沈着

●肝機能改善 アルコールや肝炎ウイルスによる慢性疾患

●美白効果 肌荒れ・皮膚炎

●自己免疫力の安定化 気管支喘息・アトピー性皮膚炎・花粉症・蕁麻疹

●解毒作用 有毒物質を細胞外に排出して、細胞を解毒する

施術の流れ・間隔

左右どちらかの腕に点滴します。 所要時間は約20分ほどです。

よりよい効果を得るためには、まず最初の5週間は1週間に1~2回、以後は2~4週間に1回のペースで受けて頂くことをおすすめします。


副作用

副作用のほとんどない安全な治療法です。 稀に頭痛と吐気・嘔吐を訴えることがあります。


料金

グルタチオン点滴 (600mg)

1回

\5,500

グルタチオン点滴 (1200mg)

1回

\11,000

グルタチオン点滴 (1800mg)

1回

\16,500

グルタチオン点滴 (2400mg)

1回

\22,000



ダイエット点滴

主成分はLカルニチンです。

L-カルニチンは 肝臓で作られるアミノ酸の一種で、体内の脂肪を燃焼させる効果があります。また食事でしか摂取できない成分の為、不足しやすい栄養素の一つで、ダイエットだけでなく、メタボリック症候群や生活習慣病予防にも効果を発揮します。

こんな方におすすめ

 ●ダイエットの手助けが必要な方 

 ●効果的にダイエットしたい方 

 ●痩せやすい体質にしたい方 

 ●肥満を防止したい方 

 ●メタボリックを改善したい方 

施術の流れ・間隔

医師の診察後、施術室に移動し、血管内に点滴をしていきます。治療時間は20~30分程度です。

1~2週間に1回の治療が目安です。

副作用

○注射部位の内出血、腫れ、疼痛

○アレルギー反応

料金

ダイエット点滴

1回

 \4,950 



ニンニク注射

主成分はビタミンB1(アリナミン)です。

ビタミンB1には疲労物質である乳酸を分解する働きがあり、疲労回復効果が期待できます。

こんな方におすすめ

 ●つらい慢性疲労にお悩みの方 

 ●アスリート、スポーツ愛好家 

 ●イライラしたり、精神的に不安定な方 

 ●腰痛や肩こりにお悩みの方 

 ●風邪の引き始めに 

施術の流れ・間隔

医師の診察後、施術室に移動し、血管内に注射をしていきます。

治療時間は5分程度です。

1~2週間に1回の治療が目安です 。

副作用

○注射部位の内出血、腫れ、疼痛

アレルギー反応

・頭痛、下痢、発疹、蕁麻疹

料金

ニンニク注射

1回

 \2,200 



美肌注射

主成分はLシステイン、ビタミンC、ビオチンです。

メラニン色素の生成抑制とメラニン色素の排出促進作用を持っているため、美白効果が期待できます。

また、ニキビや肌荒れにも効果的です。

こんな方におすすめ

 ●シミやくすみのケアをしたい方 

 ●日焼けをしてしまった肌をケアしたい方 

 ●ニキビや肌荒れに悩んでいる方 

 ●肌質を改善したい方 

 ●エイジングケアをしたい方 

施術の流れ・間隔

医師の診察後、施術室に移動し、血管内に注射をしていきます。

治療時間は5分程度です。

1~2週間に1回の治療が目安です 。

副作用

○注射部位の内出血、腫れ、疼痛

アレルギー反応

料金

美肌注射

1回

 \2,200 



プラセンタ注射・点滴

プラセンタとは、ヒト胎盤から生理活性成分を抽出した医療用医薬品です。 胎盤は赤ちゃんのへその緒とつながっていて、栄養や酸素を赤ちゃんに届け、赤ちゃんを育てる役割を持っています。

胎盤には細胞を育て、活性化させるたくさんの成長因子の栄養素がたいへん豊富に詰まっており、栄養素それぞれが調和を取りながら、体の調子を整えてくれます。

当院では、胎盤エキスの含有量が多いラエンネックを使用しています。

こんな方におすすめ

 ●乾燥肌の方やアトピー性皮膚炎の方 

 ●冷え性、生理不順、生理痛がひどい方 

 ●更年期障害の症状がある方 

 ●シミ、くすみ、肌荒れが気になる方(アンチエイジング効果) 

 ●自律神経失調症、拒食症、不眠症の方 

 ●肝機能が悪い方 

 ●花粉症などのアレルギーをお持ちの方 

施術の流れ・間隔

医師の診察後、施術室に移動し、血管内に注射をしていきます。

治療時間は注射で5分程度、点滴で20~30分程度です。

1~2週間に1回の治療が目安です 。

副作用

※プラセンタ注射を受けた後は、厚労省の指針により献血が出来なくなりますのでご注意ください。

○注射部位の内出血、腫れ、疼痛

○アレルギー反応

○極まれに頭痛

料金

プラセンタ(ラエンネック)

1A

\1,100

プラセンタ(ラエンネック)

2A

 \2,200 

プラセンタ(ラエンネック)

3A

 \3,300 

プラセンタ(ラエンネック)

4A

 \4,400 




内服薬

美容内服薬とは、美容に効く内服薬のセットです。

美白効果や抗酸化作用などがある薬を服用することで、体の内側から美肌にアプローチします。

レーザーやピーリングなどの治療との併用することにより治療の効果が相乗されます。

シナール

ビタミンCを主成分とし、お肌のコラーゲンの産生を促進させお肌の張りを取り戻すほか、メラニン色素の合成を抑える効果があり、しみ予防・色素沈着の改善の改善にも効果的です。

新陳代謝を促進し免疫力も高めるため、風邪などの予防にも期待できます。

副作用・リスク

○むかつき・吐気・下痢など

料金

90錠

30日分

 \2,200 

高濃度ビタミンC

医療期間専売の高濃度ビタミンC3,000mg。

体に必要のない成分である賦形剤や着色料や甘味料などを極力排除しています。ビタミンCの含有率は96.7%です。純粋なビタミンCを摂取できます。

アンチエイジング効果や、美白効果が期待できます。

副作用・リスク

○むかつき・吐気・下痢など

料金

30包

30日分

 \4,320 

トラネキサム酸

メラニン生成抑制作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、止血効果など安全性が高いお薬で、肝斑の治療にも有効とされています。

メラニンを生成する細胞「メラノサイト」の活性化によりできるシミに対してトランサミンが直接働きかけて、メラノサイトの活性化をブロックします。

副作用・リスク

○皮膚のかゆみ・食欲不振・吐き気・嘔吐・下痢・胸やけ等

料金

90錠 (250mg)

30日分

\2,200

90錠 (500mg)

30日分

\3,300

トコフェロール酢酸エステル(ユベラ)

メラニン生成抑制作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、止血効果など安全性が高いお薬で、肝斑の治療にも有効とされています。

メラニンを生成する細胞「メラノサイト」の活性化によりできるシミに対してトランサミンが直接働きかけて、メラノサイトの活性化をブロックします。

副作用・リスク

○胃のむかつき・下痢・口の渇き・軽度の腹痛等

料金

90錠

30日分

 \2,200 

メディカルダイエット薬(リベルサス)

リベルサスとは、「GLP-1作動薬」の一つで、2型糖尿病の治療薬として日本でも承認を受け、患者さんに使われている薬です。また、食欲を抑える効果があることから、メディカルダイエットのお薬としても使われるようになっており、海外では、高度肥満症の治療薬としても承認を受けています。

副作用・リスク

○低血糖(発生頻度は不明)、急性膵炎(0.1%の頻度)、吐き気、嘔吐、下痢、胸やけなどの胃腸障害、めまい、味覚異常、消化不良 等

3mg

30日分

 \11,000 

7mg

30日分

 \16,500 

14mg

30日分

 \22,000 

医療脱毛

医療脱毛(レーザー脱毛)は、黒色に反応するレーザーを使用し、毛乳頭などの発毛細胞に熱を与え、破壊することで永久脱毛をする手法です。

当院で導入しているジェントルマックスプロは、厚生労働省から認可された永久脱毛が可能な医療レーザー脱毛機器です。

2種類のレーザー波長の切り替えが可能なので、幅広い毛質や肌質に対応しています。VIOなどの剛毛はもちろん、顔などの産毛にも効果が期待できるので全身脱毛におすすめです。

また、施術部を瞬時に凍らせる冷却ガスが噴射される、「ダイナミッククーリングデバイス(DCD)表皮冷却システム」により、レーザー照射時の熱損傷(火傷など)を防ぎ、痛みを軽減します。

こんな方におすすめ

 ●エステなどの脱毛での効果が満足できなかった方 

 ●介護脱毛したい方(男性のVIOも対応しています) 

 ●脱毛で細かいデザインをしたい方(ヒゲやうなじなど細かい照射の希望がありましたらご相談ください。) 

 ●痛みが苦手な方(従来の機器より痛みが軽減されていますが、麻酔クリームを使用することもできます。) 

治療部位

治療の流れ

医師の診察後、施術室に移動し、お着替えをしてもらい、治療部位をマーキングいたします(必要時のみ)。

        ▼

レーザーを照射します。照射時に表皮を守るための冷却ガスが一緒に出るので痛みも少なく安全に治療が出来ます。

        ▼

照射後は、皮膚の状態を確認し、赤みが強い時などはクーリングを行い、終了です。

治療時間は治療部位によって異なります。

※VIOや男性の髭脱毛等、比較的痛みが強い部位に関しては麻酔クリームを準備しています。お気軽にスタッフまでお声かけ下さい。

治療間隔

個人差はありますが、1.5か月~2か月毎に平均で5~7回の治療が必要となります。

毛は多くのメラニンを含んでいます。毛の1本1本には成長期、退行期そして休止期の毛周期というヘアーサイクルがあります。

メラニンの少ない休止期の毛にはレーザーはほとんど反応しません。

すべての毛を十分に破壊するには、毛の成長サイクルに合わせてレーザーを数回繰り返し照射する必要があります。

副作用・注意点

○やけど、赤み

軽い赤み程度であれば、通常の反応ですので特に問題はありません。赤みは数時間~数日で消失します。

強い赤みや疼痛がある場合はご連絡下さい。

毛嚢炎

脱毛のレーザーを照射した際に、毛根周辺にある毛包や表皮に傷がつき、肌の常在菌であるブドウ球菌に感染することで引き起こる症状です。

毛嚢炎はニキビと同じく、軽いものであれば自然治癒で治る場合がほとんどです。

当院では毛嚢炎に対して薬をお渡しします。

硬毛化

熱が十分に届かず発毛組織を破壊しきれなかった場合に、ごくまれに毛細胞が熱刺激によって活性化してしまうことで起きるとされています。

産毛や細い毛はレーザーが反応しにくいことから、特に硬毛化が起きやすい傾向にあります。

硬毛化が起きても、改めてその毛にレーザーを照射すれば、きちんと脱毛を完了することができます。

料金